無料ブログはココログ

ココで買えるぞぉ~!



  • そうは言っても、旅費を考えたら通販のほうが安いですよね^^;

  • ラーメン博物館謹製 ラーメンフォーク

  • スノーピークのチタン製先割れスプーン

  • 煙がでない焼き鳥器 卓上で使えます。

  • アマノフーズのグリーンカレー キャンプ、非常用にアリです。

  • すげー良いです!LEDランタン

  • こりゃ旨い? 美唄(角屋)のやきそば

  • 究極の蚊取り線香 パワー森林香
  • 宮崎本店 亀甲宮(キッコーミヤ)焼酎キンミヤ焼酎 25度 1800ml

トップページ | 2009年1月 »

復活した神保町:もりそば桑山

先日の火事以来行ってなかったのですが、今日はすでに二郎が休んでいるのわかっているし、御茶ノ水大勝軒は定休日だし ということで、もりそば桑山に行ってきました。

お店に入って、第一歩。びっくりw(゚o゚)w 足元がぬるぬるしてません。
まあ、いろいろあったから徹底的にお掃除されたのか、結果的に掃除になったのか^^;
やっぱり、いまどきのラーメン屋さん、床がぬるぬるしてないほうが気持ちよいですよね。

200812291203000ぬるくなかった?
まぁ、今回は前回の教訓を生かして「あつもり」にしたから、ぬるくないのは当たり前なんですが、前回はスープまでぬるくなってたような気がしました。
今回は、美味しくいただきました。

お姉さんがいなかった。
前回は、男子2名、女子1名でお店を廻していましたが、今回は男子2名のお店になってました。お姉さんには申し訳ないけど、きびきび店員さんが動かれるお店のほうが、好感度UPです。(って、休んでるだけだったりして)

総じて、今回のもりそば桑山は、「あり」でした。
やっぱり、開店してすぐのラーメン屋さんより、そこそこ練れてからの店のほうが旨いなぁとの思いを強くしました。まぁ、ここは特にビックリするような事件があったので、特に気になったのですが。
ラーメン二郎、ちょうなん、もりそば桑山、御茶ノ水大勝軒 あとは、味噌やかさぼうる2に行けば、一週間麺づくしですごせます。うーん、なんて幸せな神保町ライフ

馬鹿ばっか

2008年最後のライブは、BACA-BACCA
12/27(土)南林間のHIDEAWAYにいってきました。

200812272001000 内海利勝(G)
…元キャロル
新井武士(B)
…元ダウンタウン
長洲辰三(G)
…元竜童バンド
寺本修(Dr)
…キングトーンズ

ご覧のとおりの豪華メンバーが、すぐ目の前で演ってくれるので、めちゃめちゃ良いです。
いつもソロとかで聞くときは、blues、reggaeとかを聞くことが多いけど、baca-baccaのときは、ガンガンrockやってくれます。
ウッチャンのルイジアンナ、まじ良いです。
みんな50歳代になっても、ガンガン音楽やってて、めっちゃ格好良いです。

もちろん都内のライブハウスには、いろいろなミュージシャンがくるけど、いつも帰りの電車が気になって最後まで楽しむことができません。
地元だと、どんだけ遅くなっても歩いて帰れるし、どんだけ飲んでもなんとか帰れます。

うーん、南林間・鶴間もなかなか捨てたもんじゃないぞ~!

p.s.いつも一緒に遊びに行ってくれるDEFブースカさん ありがと~!

追伸:
タツミさんと寺本さんの演奏はLousyのCDで聞くことができます。
内海さんの今年発売したCDも良いです。
(←に陳列中)
どちらもAmazon等で購入できますが、ライブで買えばサインしてもらえます。
(っていうか、どっかで買っていってサインしてくださいっていえば快くサインしてくれますけど)

キンミヤ焼酎 天羽の梅

ということで、WEBで購入した 宮崎本店 亀甲宮焼酎と、天羽飲料 天羽の梅です。

200812260410000すぐに探せたのは両方とも1.8L瓶 焼酎は600mlのものも見つかったのですが、天羽の梅は大きいサイズしか見つかりませんでした。
業務用なので大きいサイズしかないんですね。しかも、開封後は早めに飲んだほうが良いみたい。冷蔵庫に一升瓶を立てておく余裕はさすがにないので、小分けにして保存することにしました。まず1Lのお茶のペットボトル(寸足らずのやつ)に天羽の梅原液を、そして1.8Lの焼酎ペットボトルにのこりの梅600MLと焼酎を混ぜて、梅焼酎にしました。(残りは飲んじゃった)
梅焼酎はそのまま飲んでも良いし、ソーダで割ればハイボールになります。

しかし、この間ご馳走になったときは2杯でひっくり返っちゃったので、スキーのときは必ず割るようにしよっと。雪の中でひっくり返ってたら死んじゃうモンね。

似て非なるもの iPodクラシック

iPodにはまっています。通勤、仕事の移動時間、クルマでの移動、そして自宅でもずーっと聞いてます。
いままで使っていたのは、iPod第五世代の80GBモデル。いろいろ入れるようになったので、80GBではだんだん容量が足りなくなってきていました。
さらに最近は、どうもバッテリーの持ちが悪くなってきました。
通勤途中でバッテリーが切れるなんて、考えられない最悪の事態です。
バッテリー交換するのに7000円ぐらい(前より安くなった)かかるようですが、それより交換の間手元にiPodがないのが耐えられない。
そういえば、Appleで下取りやってたなと見てみると、いまなら下取り金額15%UP!とか。
それなら1万円程度で新しいiPodにできるなと読んで、嫁に相談。
iPod Classic 120GBモデルをGETしましたヽ(^o^)丿

1ipod

右が旧モデル、左が新モデル
外形寸法、厚みが昔のものより薄くなっているのは知ってました。
が、中身は同じようなものだと高を括っておりました。
iTunesに繋いで、データをインストールすると.... びっくり!
第五世代とClassicってこんなに違うんですね。
まぁ、詳細はAppleのサイトにでも書いてあると思いますが、使い勝手の違いに戸惑ったり諦めたり、喜んだり。
喜んだりが最後にあるところが、微妙(爆)
ともあれ、これで容量とバッテリーの不安が解消されたのは嬉しい限りです。

でも、新モデル 無用に映像が動いたりしてるんです。それで、思ったよりバッテリーの持ちがよくない。
しかも、旧モデルでは入りきらなかったPodcastとか入れたものだから、すでに空きは21.9GBしかなく...
おーまいがー、もう160GBモデルはないのよ~(>_<)

餅のたれ

餅のたれというのを、札幌のRママさんにいただきました。
前に、Blogで持ち焼き器(というか焼き鳥器)を紹介したとき「餅のたれ」美味しいですと教えてもらって、ついついご好意に甘えておねだりしちゃって^^;
えー、イメージとしては、みたらし団子のたれですね。
甘辛で、餅にからんで。うんうん、餅のたれ って感じ。美味しかったです。
家族にも感想を聞きましたが、やっぱりみたらし団子みたいって返事が帰ってきました。
醤油の磯辺焼きと餅のたれ、両方あると良いかも。焼きたてのお餅を、あっちっちと醤油に放り込むと、こまかい跳ねが飛び散りますが、たれのほうは うんにゃと受け入れてくれるので、テーブルが汚れにくいような気がします。
北海道限定しかも季節限定でみたいで、WEBではみつかりません。

1kirimoti

河原で忘年会2

1enkai
今回は、キャンピングカー仲間の忘年会
最近、キャンピングカーに乗ってる人は、本当に多くなったし、仲間も増えました。
でも、今回は地元で、昔から乗ってる仲間だけでこじんまりと。
河原に着いたのは予定より早く、18時ごろ。
私が到着したときには、すでに大仏さん、さんたくさん、JyunさんがSTのなかで出来上がっており、そこには大量のご馳走が。さんたくさん持参のキンミヤ焼酎を駆けつけン杯、いただいた私は、一気にみんなと同じレベルまで酩酊度合いを進めていきました。<中略> 

1tentonai
とにかく、みんな出来上がっていたので、なにを食べたかなんて記憶にはありません。
なにしろ、酔っ払いながら賞味期限が1年前に切れているお餅を焼いて、みんなにもういらないって言われて、仕方ないので1人で4つ食べちゃって、それを翌朝覚えていない。こんな体たらくですから、やっぱり「餅のたれ」を持っていかなかったのは正解です。だって、食べたの覚えてないんだからレポートなんてできませんとも。(ちなみに↑は私らしいです)

高石ともや年忘れコンサート2008

2008_2

12/19に高石ともや年忘れコンサートに行ってきました。
もう、行き始めて何年経つだろう。ナターシャセブンを聞き始めたのは高校生のころ。
107ソングブックを全部買えずに、どうしても欲しいのだけ買ってました。
同じ頃バンジョーを練習してたので、107の2番は思いっきり聞き(弾き)倒したのを覚えてます。

今年の年忘れコンサートは、42年前を振り返ってというのがテーマでした。
ともやさんが初めて人前で歌ったのが1966年 その42年を振り返ってのコンサート。
今年、ともやさんをテレビで見ました、誰も知らない泣ける歌という番組で。
奥様の病気を知って、でも陽気に行こう みたいな番組でした。
思えば、ナターシャは最初に木戸さんを失って、そして榊原さん。
再会したあと、坂庭さんが、そして城田さんはいま...
元気がなかったような気がします。
私のじいさん(96歳だかの大往生)が、みんな居なくなっちゃった と言ってたのを思い出しました。
新しいCDを買ってきました。

ー もう一歩 ー 高石ともや 詩歌集
高石ともや 西国三十三所めぐり 巡礼歌集

高石ともや年忘れコンサートのゲストは、坂本健さん
ゲストというより、ずっと年忘れコンサートではバックでやってたバンジョーピッカーです。
最初に見たときは、あんまり上手くないな(失礼!)というのが感想でした。
最近、というか今年は、やっぱり何年もやってると上手くなるな(失礼!)と感じました。
でもね、健さん あなたのプレイは楽しくない。
やっぱり、城田じゅんじさんと比べてしまうのですわ。じゅんじさんは、バンジョー弾いてるとき、いつも笑顔だった。
難しいところ弾いてても、歌ってても、いつも笑顔だったのです。
だから、グングン引き込まれてしまって、しかもとても楽しかった。
ともやさんがマンドリンを弾いて、健さんがバンジョーで...
省吾さんとじゅんじさんを思い浮かべてしまいました。
申し訳ないけど、ともやさんはマンドリン弾きではないし、健さんは...
ともやさんのフィドルは好きなんだけどな。

2008_3

有楽町ジャポネ

てんこ盛りな週末
12/19-20の週末は、あまりに多くの行事、できごとがありました。
順番がよくわからなくなっちゃったんですが、とりあえず思い出した順番に行きます。

1200812191712000

有楽町ジャポネ 12/19夕方
有楽町駅前、INS3の中にあるスパゲッティ屋さん パスタ屋さんでもイタリアンレストランでもないスパゲッティ屋さんです。
スパゲッティもアルデンテなんて関係ありません。
(たぶん)開店まえに大量の、それもはんぱじゃなく大量のパスタが茹でてあって、カウンターの下に貯蔵されてます。
オーダーが入ると、その茹でてあるスパゲッティを店員さん1がわしわし掴んで、フライパンにいれ(たぶん)マーガリンかなんかでガシガシといためます。
コンロの火は、いつも最大火力です。麺に味をつけるのはは隣の店員さん2。
味付けは、ジャポネ、ジャリコ、梅のり、チャイナ、ナポリタンなどなど、これを種類ごとにまとめて作ります。
だから、オーダーした順番にでてくるわけじゃありません。オーダー順で作る順番にたまたま自分のものが入ってたら、先の人より早く作ってもらえます。
お皿にどーんと載せて、わきにフォークが刺さってでてきます。
私のお気に入りはナポリタン。それもトマトソースがさっぱりと   なんてのじゃありません。
あくまでも、ケチャップがべちゃべちゃで、しかもうどんのような太麺の小麦粉の上に絡み付いてます。
具は、ほんのおしるしぐらいの乾燥えびとほうれん草。でも、旨いんですよね。
ここの魅力は、なんといっても大盛なこと。
普通盛りはレギュラー、ナポリタンなら500円。1.5倍ぐらいが大盛(又はジャンボ)650円。そして2倍ぐらいが横綱。
普通の大喰のひとは大盛でも大丈夫でしょう。さらに大喰のひとは横綱がおススメ。(裏メニューにはその上の親方、理事長というのがあるらしいですが、私は横綱でもたくさんなので、それ以上試したことはありません)
銀座でお腹が空いていたら、ぜひどうぞ。
あ、お店はカウンターのみで、通路に面してるので食べてる後ろを人が通ってます。気になるひと、食べてる姿を人に見せたくないひとはいけません。

火事! 神保町もりそば 桑山

びっくりです。

先日、レポートした事務所の向かいの もりそば桑山 ですが、いま火事です。

200812180936000正確に言うと、現時点では桑山が入っているビルにどんどん消防士さんが入っていかれており、店の中からモノが運び出されているのも視認しました。
桑山のビルの上の階は空いているようですので、たぶん火事は桑山だと思います。 

200812180944001200812180943000仕事をしてると、いきなり大きな消防車の音が...それがすぐそばで停まりました。
窓から外を見ると、消防車が目の前に停まってました。
それから数十分間、目が離せませんでした。
が、外から見る限りでは、大火事にはなっていません。いつまでも見ているわけにもいかないので、仕事に戻ります。
でも、今日というか、当分は営業できないだろうな>桑山

(12/25更新)-------------------------------------
当Blogをご覧になった方からの照会がありましたので、ご報告です。
先に、当分営業できないだろうな。と書きましたが、現在は営業しております。
たぶん、休んだのは↑の当日だけかもしれません。
チェックしに行けばとは思うのですが、正直なかなか足が向くラーメン屋さんではないので、そのうち見てこようと思ってます。

サラリーマンの極意(カヌーの極意)

Sun_logonew

本格的にカヌーを始めたのは、20代半ばの頃
当時、鎌倉(手広)にあったサンバーストで買った、リバースチールのトランパーが最初の艇でした。
その、サンバーストの古橋さんが、私のカヌーの師匠です。
いや、人生そのものの師といっても過言ではないかもしれない。

カヌーとの出会い、古橋さんとの出会いが私のその後の生き方に大きな影響を及ぼしたことには間違いないのだから。
 

古橋さんは、某国内電機メーカーで工業デザイナーの仕事をされていて、そこでフジタカヌーの藤田さんと出会いました。昔はテレビの本体は木工で作られていて、その木工関係でカヌーの骨組みとのつながりがあったようです。藤田さんがフジタカヌーをはじめるとき、その縁で東日本総代理店としてのサンバーストを立ち上げました。
いわゆるサラリーマン起業ですが、当時そんなことをはじめたのは、いまでは考えられないほどエネルギーのいる仕事だったと思います。

が、たぶん、古橋さんのことだから「そんなもん、やってみて駄目だったらやめりゃーいいんだよ」と引き受けたのに違いない。
その後、カヌーショップ経営とサラリーマンとしてのデザイナーの2足のわらじを履きながら、定年までしっかり勤め上げられました。
  

そのサラリーマンの大先輩の師匠から言われた言葉「サラリーマン生活っていうのは、カヌーと同じだよ。いつも川の本流を見定めて、その本流に乗って川を下っていく。岩のような大きな障害があったら、川筋はそこを廻りこむ。カヌーも大きな岩は回り込んでかわす。小さな障害の場合は、そのまま乗り越えて本流を進んでいく。」
  

含蓄のある言葉でした。
が、私はその師匠の言葉を聞いていながら、大きな障害にはぶち当たり、船は壊すわ人事異動のときには最低の評価をいただいて異動するわ、支流に目が行って道に迷ったり転職したり。でも、きっとそうやっていろいろ引っかかっても、迷っても、大きな川の流れのなかで進んでいくんでしょうね。
  

その道を踏み外しちゃった仲間が、この間の忘年会の仲間。

ちなみに、師匠はサラリーマンをやめたあと、ミュージシャン(バンドネオン弾き)に転向し、華麗なじいちゃん生活を楽しんでられるようです。

P1020016r

吉田のうどん

毎日通ってお茶を買っている、職場の近所のコンビニ。
今日、なんの気なしに陳列棚の中を通ったら「おおっ!」っと心の中で叫ぶような商品が。

そこに並んでいたのは麺'S冨士山監修「吉田のうどん」

200812170719000

普段から、かなりのうどん好きを自認している私。
千趣会のさぬきうどん毎月コースにも申し込んでます。
麺通団田尾団長のblogは読んでるし、FM香川うどらじも聞いてます。

で、富士吉田は西湖の行きかえりによく通ってます。
うどんやさんも良く見かけるし、たまに食べに行くことがあります。
もう、見つけたときは おおっ!吉田のうどんが食べられるのかぁ~!
って感じで、すぐかって帰りました。
朝飯食べて職場にきたのに、我慢しきれずにもういっちゃいました。

え~ はっきりいって、普通のカップうどんです。
吉田のうどんの豪腕な、「茹でてるのか、これ?」っていう固さがありません。
コシというより、あの強引な固さを期待してたのに。
あ~あ、残念。

でもね、本当いうと、吉田のうどんはあんまり美味いと思ったことがありません。
さぬきうどんのほうが好きだ~! 
あ~あ、言っちゃった

御茶ノ水 大勝軒 もり野菜

御茶ノ水の大勝軒は、いつも行っているところなので、わざわざ書き記すこともないんですが、blogを引っ越してから一度も行っていないことに気づいて、念のため(?)写真を撮ってきました。
って、本当はただ、食べたくなったからなんだけど( ^ω^ )
ここでの注文は、いつも決まっていて「もり野菜」950円+大盛200円
これだぁ!

Yasai

つけ汁に、野菜炒めがどっさりはいっていて、普通の付け麺と違って野菜の甘みがでているため、つけ汁が辛くないです。
それが証拠に、野菜には最初からレンゲが添えられていて、スープを最初から飲むことができます。(普通の付け麺は、スープ割してから飲みます)
まぁ、百聞は一食にしかず。ぜひ、おいでてくださいな。

河原で忘年会

毎年恒例のことですが、サンバースト(元鎌倉にあったカヌーショップ)仲間の忘年会にいってきました。
場所は、これも毎年恒例の酒匂川の河原。
私が到着した時点では、すでにティピーは張り終わっており、ゆるゆると宴会が始まりかけておりました。Pc130002mini

今回は家でひまげにしていた長男と、3男同伴でしたが、3男は到着するとすぐに、川辺にイスを持ち出して、お気に入りの本を読み出しました。写真には写ってませんが、この正面には富士山も見えます。気持ちよさそうだなぁ。
Pc130001mini

オヤジのほうは、早速宴会の支度。今年はすっかりはまっている手羽先を中心に、まぁ、いつもそこそこの揚げ物、そして宴会メインは恒例のすっぽん鍋。
Pc130003mini

去年は、すっぽんの顔を写真に収めることができたのですが、今年はティピーの中にはいった時点ですでにできあがっており、なにを食べたかよくわからなかった^^;

今年は人数が少なかったので、ティピーのなかは広々としていました。
うちの子供を除けば、最若手で38歳のカヌー親父たちの集団。リタイア組みも多くなってきましたが、皆さんまだまだ現役のカヌーイストたち。外は思いっきり寒かったけど、良い宴会でした。Pc130018mini

そうそう、今回デビューだったユニクロのヒートテック。活動時間中は、なんとなく暖かいかな~ぐらいだったのですが、夜寝ているときは、確かに暖かかったです、たぶん(笑)
Tシャツと股引を着てたのですが、毛布一枚で暖かく寝られました。身体が痒くなるようなことも無かったので、寒いときの肌着&スキー用の下着として採用決定です。
まぁ、化繊のアンダーウエアとしては値段も安いし、マルですね。

あと、今回利用した河原に、公園利用者用の仮設トイレができてました。いままで、あの場所はトイレが無いのが弱点だったんだけど、これでP泊場所としてはかなりポイントアップ。でも、トイレ以外の施設はなにもないし、大水がでたら流されますので利用は遊びなれた方限定のほうが良いかと思われます。

ユニクロ ヒートテック

ユニクロで今年話題のヒートテックのアンダーウエアを購入しました。
さすが、CM等でやってることもあり、すでにかなり品切れになっています。
Getしたのは、9部袖丸首シャツ(ほぼ長袖)、半袖Tシャツと股引(?)

200812101755000_2  昨年、ブレスサーモ系を入手していた野良友の話によると、汗をかくと暖かくなる下着は通勤には不具合らしいので、通勤に着るつもりはありません。
スキーにもって行くつもりなんだけど、でも、汗をかく状況って身体暑いんだよね、たぶん。
汗が引いて寒くなるときに、保温されるのかな?
効果と利用シーンについては、使ってみないとなんともいえません。

とりあえず、明日は河原で宴会が予定されているので、野外寒いときの保温性チェックはできると思います。
気がついたことがあったら、また報告させていただきます。

ハクキンカイロ

今日は諸般の事情でお休みしてますが、あまりに暇なのでカイロの試運転をすることにしました。
寒がりなわけじゃないんですが結構カイロ好きで、使い捨てはもちろん、木炭カイロやハクキンカイロを使ってます。

その中でも、一番のお気に入りはハクキンカイロ

ハッキンカイロと覚えている人も多いと思いますが、たぶん正式にはハクキンカイロです。ベンジンを燃料にして白金の触媒反応で暖かくなるもので、使い捨てカイロより断然暖かいです。
難点は、燃料の匂いがすることとあまり寒い環境になると暖かくならなくなること(これは、寒いところに放置して着荷する場合。暖かいところで着荷して、袋に入れて懐に入れておけば、消えることはありません)

メリットは暖かいこと、運用コストが安いこと、ベンジンの量で運用時間を変えられること。そして、本体は永久保証という誇り。消耗品を交換すれば、ほぼ永久的に使えるそうです。(って、消耗品以外は金属のケースだけだもんね)

Kairoちなみに私が運用しているのは、左からZIPPOのハンドウォーマー、ハクキンカイロBM、ハクキンカイロこはるの3種類。
ZIPPOはハクキンのOEM製品らしいですが、仕様はハクキンのピーコックとほぼ同じ。指定燃料はZIPPOのオイルですがハクキンのベンジンでも問題ありません。
BMは火口の横にライターのような着火装置がついており、ライター等がなくても着火できます。こはるは、ハクキンの妹分で燃料の容量がほかの半分ぐらい。小型なので、嫁とおばあちゃんが使用してます。

めちゃめちゃ厳寒状態で使用する場合は、木炭カイロが良いです。お手軽が最優先なら、使い捨てカイロが良いと思います。でも、総合的に運用するのであれば、やっぱり私はハクキンカイロがオススメです。

神保町 もりそば桑山

職場の目の前に、新しいラーメン屋がオープンしておりました。
もりそば桑山 WEBで調べたら、大勝軒系池上大勝軒が移転してきたとのこと。
神保町二郎最初のうちは厳しかったので、とりあえず状況が練れてくるまでと、
1ヶ月ほど行かなかったのですが、たまたま今日は気が向いたので初桑山してきました。

場所は、事務所の正面、靖国通りを渡ればすぐです。直線距離で30mぐらいしかないかも。
事務所の窓からは、こんな感じで見えます。(真ん中の赤いテント)
店の外に並んでいれば、すぐわかります。
Mukai200812091120000

店のドアを開けたらすぐ左に券売機で、特製もりそば750円也。
大勝軒系だし、店名が「もりそば」だから、今日の注文はやっぱり「もりそば」
でも、普通のもりそばだと量が足りないかもしれないので、「もりチャーシュー」1,070円に決定。 
店に入ると、床がぬるぬるしていて気持ち悪い
最近、御茶ノ水の大勝軒に行きなれていたので、思いっきり印象わるっ!
兄ちゃんに、席を指定されちんまりと待つ。席はカウンターのみ両側の壁に沿って片方が5席、反対が6席の11席のみ。
店員は店主+兄ちゃん+nonJapなお姉さんの都合3名。お姉さんが席に案内するときは、お水を置いてくれるが、兄ちゃんのときはセルフ。なんじゃこりゃ???
東池袋大勝軒のときのように、付き出しがあるのは懐かしい感じがしたけど、職場から近すぎてビールは飲めないし、注文はせず。
別のお客さんが付き出しを注文していたんですが、どうも2人から注文があったにもかかわらず、1個しか注文が通ってなくて店主カウンターの中で怒りモード「○○さん、ちゃんと言ってよ。1個しか聞いてないよ。」だって。
お怒りはごもっともでしょうが、そりゃあんたの店の問題。客の前で怒るのはいかがなもんか??と思います。

まぁ、そこそこ長い時間待って、運ばれてきたのがもりチャーシュー
Cha200812091143000

もりそばにチャーシューが5枚。池袋大勝軒のチャーシューの2/3ぐらいの大きさでちょっと薄めだけど、そこそこに存在感のあるチャーシューで、脂身も少ないけどちょっとぱさぱさ感があり、でも汁にはいってるからそこそこ良い感じ。

つけ汁は、ちょっとぬるめで麺が入ると、思いっきり温度さがります。麺は湯(水)切がしゃきっとされてなくて、ちょっとぬるっという感じ。店の床みたい^^;

まぁ、大勝軒系です。まずくはないですが、しゃきっとしてなくてちょっと物足りない感じ。
うーん、判定は微妙。御茶ノ水の大勝軒は、自信を持ってお勧めできるんですが、ここはどうかなぁ。
私は、事務所からめちゃめちゃ近いので、他になんのオプションがない場合にはリピートするかもしれないです。
でも、50mのところにラーメン二郎、その向かいにちょうなん。ちょっと歩くけど御茶ノ水大勝軒。途中に味噌や。
店の状況が改善されないかぎり、あんまり行く回数は多くなさそうな気がします。

ぺぺ爺の帰還

自宅の外壁ペンキ塗りのため、ぺぺ爺をワンコのお医者さんに預かってもらっておりました。
昨日で外廻りのペンキ塗りは終わったので、お迎えに。一週間ぶりのぺぺ爺帰還であります。
まるまる1週間預かっていてもらったので、迎えにいったら飛びついてくるかと思ったら、そんなそぶりは全然なくって、「え?もう帰るの?」って言わんばかり。
まぁ、ぺぺ爺は元々ここのお医者さんがめちゃめちゃ大好きで、注射打たれるのも全然嫌がらないぐらいだしね。

とは言っても、家に帰るのも嫌じゃなかったらしく、いそいそとお家に帰って晩御飯。
久々の自分の小屋でのんびり過ごしてました。

200811231151000

CHANGE

といっても、オバマさん関係ではありません。

今日、タイヤ館でタイヤをスタッドレスに履き替えてきました。
しかし、いままでお世話になったタイヤ館

座間店→海老名店 両方とも廃業(閉鎖?)されてしまいました。
今日行ったのは京浜厚木店 こんどはなくならないでね~

さあ、もういつでも、雪いらっしゃい

に

餅焼き器

餅焼き専用器ではないんですが、先日入手した焼き鳥器。
餅を焼くのにもとっても具合が良いです。

オリジナルには焼き網がついていませんが、ダイソーの焼き網(小)が、ぴったりサイズです。
目の前でじっくり焼けるので、大事に餅を育てることができて、とっても美味しいお餅が焼きあがります。
Mochi

焼き鳥器を入手したら、ぜひ試してみてください。

落語カフェ

クルマでの移動のときに、よくiPodで落語を聞いています。
音楽と違って、心地よく眠くなるということがなく、特に深夜の移動で眠たくなったときは、必ず落語を聞いています。
クルマで一緒にでかける子供も、聞いているうちに落語が好きになり、子供、嫁と一緒に寄席にも行ってきました。

そんな私には、うれしいニュース。落語カフェというのが、神保町にオープンするそうです。
12月10日にプレオープン予定とか、いまから楽しみです。

場所は、神保町古書センターの5F、カレーのボンディの上です。
私の職場からは、直線距離で50mぐらい。看板ができてたので、お昼の弁当を買いがてら写真を撮ってきました。

オープンしたら、いってみよーっと。

落語カフェ

督促状⇒電波利用料値下げ

びっくりだ。
子供に、督促状が届いたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

納付されないと、財産の差し押さえをします云々...
これだ~
Tokusoku

アマチュア無線の電波利用料、請求が来てたので「払っとけよ~」と指示していたんだけど、面倒くさくて放っておいたらしい凸(`Д´メ)
とりあえず、とっとと払いにいかねば。

という私にも、電波利用料の請求書がきてました。なんと300円???

Riyouryou

500円だと思っていたら、20年10月から300円に値下げになったそうです。
(9月までに請求されている人は、次回から)
ちょっと嬉しい( ̄ー ̄)ニヤリ

BLOGの引越し

ちょっと気分を変えたくて、blogをこちらに引っ越そうと思います。

いままでのBlogはここ

プロフィールはここのままでおいて置くつもりです。

こちらでもよろしくお願いします。

トップページ | 2009年1月 »

2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31