久しぶり(?)の西湖
カノンでのはじめてのキャンプは、やっぱりいつもの西湖。
やっぱりキャンピングカーから乗り換えたばかりの、かずPさんとのいつものキャンプ。
これもいつもの定位置、レイクサイドキャンプ場との境にちかいところに2台で停めて記念写真。
カノンの右には、今回初使用のカーサイドリビングDX(小川テント)。
ちょうどスライドドアのあたりから後方をすっぽり覆う感じで設営できます。
クルマとの接合部分は、吸盤なので強度に不安があったんですが、今回使用した感じではまったく問題なし。でも、一応予備の吸盤は買っておいたほうがいいんでしょうね。
真横からみるとこんな感じ。
3m×3mぐらいあるので広さ的にはテーブル+4名分のイスをおいても充分。2人なら荷物をだらしなく置いておいても大丈夫。
キャンプ場なんかでは、このスタイルかな?
そうそう、西湖ですが時々ザーッと雨が降ったものの、そうひどいことはなく、また撤収の日曜日も雨が上がっていて、暑すぎもせず寒くもなく。のんびりした休日を過ごしてきました。
« 近況報告:プランター菜園 | トップページ | 【6/20】田代オフの予定 »
「キャンピングカー」カテゴリの記事
- チョイモビ講習会に参加してきました。(2604.12.01)
- 快適化:ヒーター フレキシブルダクト(2009.10.25)
- キャンピングカーの体重測定(2009.09.14)
- 田代:納車オフ ありがとうございました(2009.06.22)
- 【6/20】田代オフの予定(2009.06.05)
「アウトドア」カテゴリの記事
- チョイモビ講習会に参加してきました。(2604.12.01)
- アウベルクラフト20周年記念キャンプのことやら、BioStoveのことやら(2012.10.01)
- 超ちいさなスモーカーで燻製づくり(2012.08.12)
- 写真展「北極 失ってはならない世界」 ~ 僕たちは北極を愛している ~(2011.07.19)
- 遠野 ジンギスカンバケツの使用感(2010.05.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
まんまSTっぽくて、ヨサゲですね。
オーニングより、日陰確保できそうですね。
投稿: しg | 2009年6月 1日 (月) 10時41分
しgさん まいど
このほかにいつものSTは建てたんです。
これこれで、自車専用STって感じ。
でも、夏は暑いと思いますよ、きっと。
どっちかというと、涼しいときとか雨よけ系かも。
投稿: おおきに! | 2009年6月 1日 (月) 13時07分
テントいいですね。
サファリルームもそうだけど、車と繋がる仕掛けが好きです(*´∇`*)。
今年は、まだサイコ行ってません(-。-;)
投稿: poul | 2009年6月 1日 (月) 13時52分
Poulさん まいど
日よけとしてのオーニングは良いのですが、雨風に弱いのが不満でした。
今度のは出し入れが面倒なんですが、夜安心して出して置けるのが気に入りました。
次の西湖キャンプにはぜひ!
投稿: おおきに! | 2009年6月 1日 (月) 14時04分
久々の西湖は良かったですね


天気はイマイチだったけど、いつものアウトドア宴会状態だったから全然問題ないし
誰かさんも珍しく明るいうちに沈没しなかったしね
投稿: かずP | 2009年6月 1日 (月) 22時25分
おはようございます。
カーサイドリビングいいですね~。
ワンボックスでキャンプやっていた頃は、欲しかったんですが、
高くて手が出ませんでしたね。(^^;
今はオーニングが楽なんで、ワンボックスに戻っても
つけると思います。
師匠は、オーニングはつけないで身軽なカーサイドリビング
でこれからもキャンプされるんですね?
ではでは。(^.^)/~~
投稿: さんたく | 2009年6月 2日 (火) 05時39分
かずPさん
今回は、最初から慣らしが目的だったし、お天気もいまいちだったから、宴会目的でも仕方ないやね。
次はカヌー積んでいくんでしょ?
さんたくさん
オーニング一つでカーサイドリビング4つか5つぐらい買えるかも。
日よけとしては、オーニングは良いですよね。
雨よけにはカーサイドのほうが良いと思います。
展開の楽さ加減は、圧倒的にオーニングの勝ちですよね。
私は、カヌーを積みたいので、キャリアとの干渉を避けるためにカーサイドを選択しました。
投稿: おおきに! | 2009年6月 2日 (火) 08時01分
お世話になりました~
降ったりやんだりでしたけど、とりあえず今シーズン初カヌーできました。
(娘は、初沈)
カーサイドリビングよかったですね。設営時間かかりましたけど。
ZILに付かないかなぁ(笑)
投稿: ごんぞ~ | 2009年6月 2日 (火) 12時44分
ごんぞ~さん まいど
いや~ごんぞ~さんがいたから、ただの酔っ払いオフにならなかったわけで感謝!
カーサイドの設営は、なにしろ最初でしたからね。ご迷惑をおかけしました。
もう覚えたのでばっちりです(たぶん)
投稿: おおきに! | 2009年6月 2日 (火) 13時23分
こんにちは!

カンノにカーサイドリビングテントお似合いですよ
何かキャンプしているって感じす
投稿: 旅人 | 2009年6月 2日 (火) 14時37分
旅人さん こんにちは
ありがとうございます。
初めて使ったんですが、ワンボックスにカーサイドリビングっていうのは、結構いけてますでしょ。
でも、これセットしちゃうと車が動きません(爆)
まぁ、たぶん、はずして伏せちゃえば良いんだと思いますが^^;^^;^^;
もうちょっと使いこなすコツを覚える必要がありそうです。
投稿: おおきに! | 2009年6月 2日 (火) 15時00分
オートキャンプの見本みたいな写真ですね(゚ー゚)
基本に戻ってるって感じでいいですね。最近
富士五湖方面はあまり行ってないなぁ~ 水に
浮くことはないけど、小人数の時誘ってくださいね~
投稿: あっくん | 2009年6月 2日 (火) 18時00分
あっくん こんちゃーっす!
あはは、おはずかしい。
基本っていうか、まだ一応キャンカーなので極楽キャンプ路線ではあります^^;^^;^^;
西湖にはだいたい毎月行ってますので、こんどお声掛けさせていただきますね~
投稿: おおきに! | 2009年6月 2日 (火) 21時59分